こんにちは。広報室の横山です。
新型コロナウイルスの感染予防のため、多くの会社がテレワークや時差出勤などの対応を迫られていると思います。私自身、現在テレワークをしております。自宅のネット環境が不安定で、改めて会社のネット環境が快適であることを再認識した今日この頃です。さて、グリーグループでライブエンターテインメント(現:メタバース)事業を担う株式会社Wright Flyer Live Entertainment(以下、WFLE)(現:REALITY株式会社)では、新型コロナウイルスの社員への感染予防のため、バーチャルライブ配信アプリ「REALITY(※)」の技術を使用してアバター出演によるライブ配信会議を実験的に行いました。今回はその様子をご紹介します。
今回のライブ配信会議は、動画配信サービスのライブ配信機能を使用して発表者をそのまま映し出すのではなく、REALITYのアバター機能を活用して配信者アバターと資料を一緒に視聴してもらうことで、オリジナリティのある会議を実施することができました。
アバター出演によるライブ配信会議の特徴は、アバターを使うことによって表情豊かに映し出すことが出来ることです。配信者も恥ずかしがらず話すことができます。「普段見ているあの人がこのアバター?!」「いつもと全然別人みたい!」など新しい特徴を表現できていて、いつもより親近感を覚える社員も少なくありませんでした。また、動画配信サービスのコメント機能により、視聴している社員の考えていることをコメントとして確認することができ、アバターと社員による双方向のコミュニケーションも生まれました。
今回のアバター出演によるライブ配信会議を運営した社員に感想を聞きました。
Q当日の会場(会社)の様子はいかがでしたか。
オフィスに出勤している社員は自席で、在宅勤務の社員は自宅で視聴していました。オフィスの社員はイヤホンで視聴しているため、一見いつもと変わらない風景でしたが、たまに笑いや拍手が起こって一体感が生まれ盛り上がっていたように見受けられました。
配信者(発表者)側は、REALITYを起動して自分のアバターを用意するだけなので、特に緊張する様子もなく終始和やかに進行できました。
配信者は、いつもと違ってお互いの顔が見えないので、より簡単にわかりやすく伝えようと工夫したり、声のトーンや話し方で盛り上げようという意識が見えました。
Q. 事前の準備で大変だったことはありますか?
PC1台とiPhoneだけでできる簡単なセットアップで実施したので、大変なことはありませんでした。
Q. 想定どおり、想定外だったことはありますか?
発表者のアバターにギフトを送ったり、コメントが盛り上がるのは想定通りでした。
想定外だったことは、特になかったです。発表者のみなさんがよりクオリティの高い配信にしようと直前なのに色々やろうとしたことぐらいですかね(笑)。
Q. アバター出演によるライブ配信会議のメリット、デメリットは感じましたか?
メリットは、アバターなら物理的な制約を問わず配信できる点です。また、アバターが単純に見ててかわいい、楽しいことからポジティブな気持ちになり、コメントでのコミュニケーションが活性化していくのを感じました。
デメリットは、特に感じませんでした。
Q. 実施した感想を教えてください。
WFLEは日頃から自分のアバターを持ってコミュニケーションしている社員も多いので、アバター配信をすることについては何も違和感を感じることなく、実施することができました。会議の目的に応じて今後もやっていきたいと考えています。
また、今回のライブ配信を視聴した在宅勤務の社員からも感想をいただきました。
■Aさん
アバター出演のライブ配信会議なので、家から参加でき、コミュニケーション不足が解消できました。メリットとして、アバターを使った新しい表現だったので、楽しく聴くことが出来ました。デメリットとしては、画面横にコメントが大量に流れていたので、それが目に入って集中できない時がありました。またインタラクティブなやりとりをするにはもっとそれなりの機能が必要で、グループディスカッションなどは専用機能が必要だと思いました。全体としてはかなり良かったので、今後も続けて欲しいところです。■Bさん
少しタイムラグはありましたが、基本的に問題なかったと思います。配信者の表情がアバターで確認できたのでよかったと思います。デメリットとしては、やはり同じ会場にいないので、緊張感が足りなくなってしまうことぐらいです。この度実験的に実施したアバター出演のライブ配信会議ですが、改善の余地はいくつかあるものの概ね高い満足度でした。
REALITYはアバターを作成してライブ配信するだけではなく、人気VTuberの出演する番組が定期的に配信されるなど、最先端のインタラクティブエンターテイメントを提供していますので、ぜひダウンロードしてみてください。
本件に関するお問い合わせ先
- グリー株式会社 広報担当
- 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
- E-mail: jp-pr@gree.net
- URL: https://corp.gree.net/jp/ja/
- Facebook: グリー株式会社
- Twitter: @GREE_pr_jp